立憲民主党政調の国土交通部会の中に設置された「地域公共交通課題検討ワーキングチーム」の第1回会合が開催されました。地域公共交通は、高齢者や未成年者を中心とした交通弱者の住民の移動手段として生活を支える地域インフラです。し […]
立憲民主党の政調内に設置された公務員制度改革PTの第1回会合が開催されました。 民主党政権時に公務員に団体交渉権と団体協約締結権を付与するという自律的労使関係制度を措置することを目的とした国家公務員制度改革関連4法案、地 […]
GWも終わり、7月の参議院選挙まで残り約2ヶ月となりました。 今日は、自治労組織内候補予定者「鬼木まこと」さんの事務所開きに出席させていただきました。 「鬼木まこと」候補は、自治労組合員の声、さらには支援産別の組合員の皆 […]
会計年度任用職員制度は2年前から施行されました。フルタイムの会計年度任用職員には全ての手当支給が法律上では可能とされていますが、ほとんどの自治体で勤勉手当が支給されておらず、短時間勤務の会計年度任用職員には法律上で期末手 […]
今国会の内閣提出法案の中でも重要広範議案とされている経済安保推進法案の審議も大詰めを迎えています。これまで4回の委員会で対政府質疑、参考人質疑、経済産業委員会との連合審査などを行い、本日も対政府質疑、総理入り質疑を行いま […]
自治労都市公共交通評議会の課題等について調査・研究する「地方自治における公共交通のあり方を考える議員懇談会」総会を開催しました。同議員懇談会は、地域公共交通の維持・活性化をめざし、それにより住民生活と地方自治を守ことにつ […]
江﨑孝が事務局長を務める運輸労連政策推進議員懇談会の総会が開催されました。新たに会員となった議員を含め、海江田会長の下で18名の議員による懇談会として再スタートです。 総会に引き続いて勉強会となり、現在、厚生労働省におい […]
自治労組織内の自治体議員が結集する自治体議員連合による「鬼木まことを応援する自治体議員の会決起集会」が都内で開催されました。自治労組織内の吉田忠智、岸まきこ、江﨑孝の参議院議員3名も出席し、それぞれご挨拶させていただきま […]
参議院内閣委員会にて、今国会の重要法案の一つである「経済施策を一体的に講ずることによる安全保障の確保の推進に関する法律案(経済安全保障推進法案)」の審議が始まり、江﨑孝は質疑に立ちました。 経済安全保障推進法とは、国際情 […]
今国会で2度目となる自治労と国会議員との意見交換会が開催されました。今回議論されたのは、これから参議院で審議入りする地方公務員育児休業法改正について、また会計年度任用職員に対する勤勉手当支給に向けた取り組みについて、後半 […]