第208回通常国会の最終日を迎えて閉会前の本会議が開催され、令和2年度決算、子ども家庭庁関連法案やAV被害防止救済法案などの採決がありました。 本会議終了後、立憲民主・社民会派として今国会最後の議員総会が開催され、引退議 […]
内閣委員会にて子ども家庭庁関連法案の審議があり、江崎孝が会派を代表して質問に立ちました。衆院議員立法「こども基本法案」については、子どもコミッショナーのような独立した第三者機関を設置することも含めて今後検討することを想定 […]
6月6日関東甲信地方が梅雨入りしたこの日、江崎議員の出身単組である福岡県柳川市職員労働組合ユース部の皆さんが国会にお越しくださいました。 少し前から企画しておられましたが、コロナ禍で延び延びとになり、この時期となりました […]
自治労総合組織局と吉田忠智、岸まきこ、江崎孝の組織内議員3名で、指定管理者制度に関する総務省要請を行いました。指定管理者制度については、行政側が総務省通知を狭く解釈する傾向があり、指定管理者に手を上げる側にとって事業の継 […]
6月3日 豊田市職員労働組合連合会の皆さんが自治労組織内候補予定者「鬼木まこと」さんに応援メッセージカードを直接手渡しされる為、上京されました。 国会内で江崎議員、岸議員とも意見交換、そして「鬼木まこと」さんへ1426枚 […]
立憲民主党政調の国土交通部会の中に設置された「地域公共交通課題検討ワーキングチーム」の第1回会合が開催されました。地域公共交通は、高齢者や未成年者を中心とした交通弱者の住民の移動手段として生活を支える地域インフラです。し […]
立憲民主党の政調内に設置された公務員制度改革PTの第1回会合が開催されました。 民主党政権時に公務員に団体交渉権と団体協約締結権を付与するという自律的労使関係制度を措置することを目的とした国家公務員制度改革関連4法案、地 […]
GWも終わり、7月の参議院選挙まで残り約2ヶ月となりました。 今日は、自治労組織内候補予定者「鬼木まこと」さんの事務所開きに出席させていただきました。 「鬼木まこと」候補は、自治労組合員の声、さらには支援産別の組合員の皆 […]
会計年度任用職員制度は2年前から施行されました。フルタイムの会計年度任用職員には全ての手当支給が法律上では可能とされていますが、ほとんどの自治体で勤勉手当が支給されておらず、短時間勤務の会計年度任用職員には法律上で期末手 […]